子供 青あざ

子供の青あざに虐待疑惑?治し方は?

ランが幼稚園から帰ってきて、

「足にこんなのが出来たー」

と足を見せてきたのですが、

青あざが出来ていました。

 

「あー、どっかで打ったんでしょ。危ないことしたらダメだよ」

と、大して大事には全く考えず、そのまま放置。

 

青あざなんて私も今でもよく出来ますし、

いつも放置です。

Sponsored Link

子供の青あざに虐待疑惑?

その後、数日と経たず、また足に痣が2つ増えていました。

子供 青あざ

両足で3つくらいになり、ランと遊んでいた旦那がようやく気づき、

「これ、どうしたの?」

と私に聞いてきます。

 

「どっかで打ったんじゃない?」

と、答える私。

 

旦那はランにも理由を聞いていましたが、

そもそもランもどこで打って出来たのかわかっていません。

子供 青あざ青あざっていつの間にか出来ていたりしますからね。

 

どこかで打って、めちゃくちゃ痛かったりしたら、

なんで青あざが出来たのかさすがにわかりますけど。

 

しかし旦那はなんで私に聞いたのか?と思いました。

 

母親だから、ランのことは何でも分かると思っているのか?

とりあえず聞いてみただけなのか?

 

それとも

 

もしかして、私がランにつけた青あざではないかと疑っているのか?

↓↓↓

私が虐待しているとでも?!∑( ̄皿 ̄;;

 

私の思考はこうなりました。

 

もちろんそんなことはしていません。

 

が、なんだかそう思われているようで、落ち着かない気分になりました。

 

というのも、旦那はランに

「誰かにされたの?」

と聞いていたんです。

 

誰かって誰よ、と。

 

私は、幼稚園児でわざとそんなことをする子はいないと思っているし、

私はそんなことランに聞きませんでした。

 

ランも青あざが出来た明確な理由はわかっていません。

 

ランは旦那に「誰にもされてない」と答えていましたが、

なんだか虐待疑惑を暗にかけられているようで、

意味もなくドキドキしました。

 

なんだかもやもやして、数日後、旦那に

「あの青あざのことだけど、もしかして私が虐待してるとか思ってる?」

と、聞きました。

 

「いや、そういうことは思ってないよ」

と言っていましたので、安心ですが、

「虐待とかしないからね!」

と、念を押しておきました。

 

ただ単に私の思い込みなだけだったのですが、

TVでよく虐待のニュースなど流れるので、

こちらも敏感になってしまいます。(--;)

 

Sponsored Link

青あざの治し方は?

私は基本、青あざは放置派(いずれ治る派)なのですが、

早く治るような方法もあるようです。

 

青あざとは?

青あざは、打撲などで出来る皮下出血で、

出血は体外に出ず、身体の表面近くに出来るので、

青く見えます。

 

青あざの治し方

初期の青あざに対しては、アイシングが効果的です。

 

青あざが出来たばかりの時は、内出血が続く可能性が高いので、

冷やすことで、内出血を抑えることが出来ます。

 

逆に温めると、血流が良くなり、出血が広がる場合があるので、

初期の段階では温めはしないようにしましょう。

 

アイシングで内出血が止まったら、温熱療法を行い、

患部周辺の細胞を回復させましょう。

 

ホットタオルで患部を温めたり、お風呂に入ることで

血流を良くし、回復を早めます。

 

適当に温めたり冷やしたりするのではなく、

段階を見極めて処置することが大切ですね。

 

こちらもあわせて読みたい

 

Sponsored Link