朝顔 色水

朝顔で綺麗な色水を作ってみた!作り方や遊び方は?

ランが小学校で1学期育てた朝顔の鉢を

夏休みの初めにもらって帰ってきたので、

ベランダで育ててました。

今日、朝顔が珍しく3つも綺麗に咲いてたので、

朝顔で色水を作ってみることにしました。

 

朝顔での色水の作り方をまとめました。

 

Sponsored Link

朝顔で色水を作ってみた!

朝顔は一鉢しかなくて大体、

朝顔が一つずつしか咲いていなかったのですが、

今日は珍しく3つも咲いてました。

 

なので、色水をランと作ろう!と思い立ちました。

ランはもちろん色水を作るのは初めてですが、

私も初めてで作り方がよくわからなかったのですが、

作り方を調べてちょっと自分流にアレンジ?して

作ってみることにしました。

 

とりあえず色がわかりやすいように透明なガラスのコップで

作ることにしました。

朝顔 色水

 

Sponsored Link

朝顔の色水の作り方!

1.朝顔の色がついた部分と少量の水をコップに入れます。

朝顔 色水

2.割り箸ですりつぶします。

朝顔 色水

朝顔 色水

3.すり潰した朝顔の搾りかすを取り除くと、色水ができます。

朝顔 色水

4.綿棒を使って色水で絵を描きます。

朝顔 色水

筆で描くのもいいのですが、簡単に手っ取り早く使え、

使用後は捨てることができる綿棒を使うのは便利で

よかったです。

 

色水で和紙を染めたりするのも綺麗な柄ができて

いいみたいです。

 

とっても綺麗な色水ができてランも嬉しそうに絵を描いていました。(*^-^)

自然界の色っていいですね。

また機会があったら色水を作ってみたいと思います。

Sponsored Link