新型コロナウイルスが去年に引き続き、まだまだ猛威を振るっています。
症状があってもなかなか入院できないなどの情報をニュースで見ると不安になってきます。
とにかくコロナに感染しないように注意しつつ、よりかかりにくくするにはどうすればいいのかと調べるとやはり自己免疫力を高めるのがいいようです。
そこで我が家では以前から気になっていたマヌカハニーを取り入れてみました。
思ったよりもその効果を実感しているので、マヌカハニーの効果・効能・選び方や食べ方などをまとめてみました。
少しでもご参考になれば幸いです。
マヌカハニーとは?
マヌカハニーは、ニュージーランドに自生する『マヌカ』というフトモモ科の樹木の花から取れる希少な蜜で、ニュージーランドでは、健康に欠かせないものとして数百年にわたり愛されてきたハチミツなのです。
マヌカハニーは通常のハチミツとは異なり、殺菌・消毒成分であるメチルグリオキサール(MGO)が豊富に含まれています。
メチルグリオキサール(MGO)は、ハチの巣から集められたばかりのハチミツには低濃度しか含まれていないのですが、ハチミツを貯蔵する間にメチルグリオキサール量が増えていきます。
そのため、マヌカハニーは強い抗菌活性を持つようになるのです。
通常の蜂蜜も消毒・殺菌作用を持つグルコン酸が含まれており、様々な薬効があるとされ昔から民間療法で用いられてきたのですが、グルコン酸は体内に入ると分解され、その効果・効能が失われてしまうため、外傷にのみ有効とされています。
マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールは、体内に入っても殺菌・消毒作用が失われないため、体内の菌への効果が期待できると考えられています。
これはマヌカハニーが持つ特徴で、一般的なハチミツよりも優れている大きな特徴です。
マヌカハニーの効果・効能は?
マヌカハニーの抗菌作用で、以下のような様々な効果・効能があります。
・鼻づまり改善
・感染症の予防
・胃腸疾患の予防
・口腔トラブル改善
・整腸作用
・やけど、切り傷など炎症の改善
・美容
・にきび
さまざまな症状に効果があるようですが、うちでは特に喉の痛みに効果を感じています。
特に子供は朝、喉の痛みが出やすいようで、朝起きてマヌカハニーを舐めると喉の痛みが改善されているようで、マヌカハニーを気に入っています。
マヌカハニーの抗菌作用で喉の菌を殺菌してくれているようです。
マヌカハニーを選ぶ基準!
マヌカハニーと一言で言っても、商品がいろいろあり、クオリティも価格もかなり異なります。
UMF 5+とか、英字と数字が表記されていたりして、正直ちょっとわかりにくいです。
マヌカハニーの効果・効能は、商品のラベルに記載された「UMF」「MGO」「MGS」の値によっても異なってくるため、商品を選ぶ基準にするといいです。
UMF/MGS | MGO | 効果の目安 |
5+ | 83+ | 栄養補給レベル
ニュージーランドで一番食べられているグレード |
10+ | 263+ | 風邪予防や、日常生活の健康維持に
生産者が進めるグレード |
12+ | 356+ | 日常生活の健康維持に |
15+ | 514+ | 消化不良、体調不良に
感染症予防や健康回復に |
18+ | 696+ | 感染症予防や健康回復に |
20+ | 829+ | 喉の痛みや腫れ、消化器官の改善や不快症状に |
23+ | 1046+ | 消化器官の改善や不快症状に |
25+ | 1200+ | 大変希少な最高グレード |
UMFやMGOの数値が高くなると少し薬っぽい味になるそうです。
マヌカハニーは、普通の蜂蜜と味や質感がまったく違います。
普通の蜂蜜の味を想像していたら、食べた時に違和感を感じると思います。
マヌカハニーは、ねっとりとしたキャラメルのような風味、味、食感です。
我が家では、お試しで購入したUMF 10+のキャラメルのような味を気に入って、いつも10+を購入しています。
効果・効能ももちろん大事なのですが、美味しいものがいいかな、と。
10+以上をまだ試したことがないので、どのように味が変わるのかはわからないのですが。( ^ω^; )
いずれ10+以上のものも試してみたいです。
↓うちがいつも購入している商品です♪
初回だけお得に購入できます。( ^ω^ )
免疫力を高めるマヌカハニーの食べ方は?
マヌカハニーは、毎日ティースプーン1杯ほど舐めるといいと言われています。
糖分の取りすぎは体に良くありませんので、1日15mlほどまでにしましょう。
ヨーグルトに入れたり、トーストに塗ったりして食べるのもオススメです。
喉の痛みには、マヌカハニーを喉に絡めるようにそのまま食べると効果が出やすいようです。
マヌカハニーは、金属のスプーンではなく、木や陶器・プラスチックのスプーンで食べた方がいいようです。
金属によっては、マヌカハニーに含まれる特別な成分であるMGO(メチルグリオキサール)が壊れてしまうことがあるからです。
↓木製のスプーンがセットになった商品もあります。
まとめ
マヌカハニーは、抗菌作用に優れていますし、簡単に生活の中に取り入れることができるのでオススメです。
美味しいですし、簡単に摂取できて、健康に良いというのが良いですね。
マヌカハニーのキャンディも人気がありますので、より手軽に摂取したいという方にオススメです♪