子供の虫歯を防ぐ歯磨き粉として人気がある
【ブリアン】から、【大人用ブリアン】が
ついに登場しました!
子供の虫歯を防ぐには、大人が虫歯にならないこと、
虫歯菌を減らすことが一番です。
なぜなら、生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌がいないのですが、
虫歯菌は親などから移っていくからです。
子供に【ブリアン】を使わせ虫歯を防いでいても
大人に虫歯があると虫歯菌を移さないように
気を使わなくてはいけませんね。
また、子供の虫歯菌を移さないためというだけでなく、
虫歯がなければ、痛みで辛い思いをしなくてもいいですし、
美味しいものを食べることもでき、
口臭で人を不快にさせることもありません。
自分自身が長く健康的でいるためにも口内環境を整えることは
とても重要なのです。
大人も虫歯や口臭を予防する歯磨き粉【大人用ブリアン】で
健康的な口内環境にしてみませんか?
大人の虫歯の原因は?
大人の虫歯の原因は、子供より多く、
危険度も上がっています。
というのも、大人の虫歯は歯を失うことに直結しているからです。
なんと40歳以上の約4割ほどの人が虫歯が原因で
歯を失っているそうです。
虫歯になり治療し、また再発し治療、ということを繰り返しで
歯を削ることで合計5回ほどで抜歯ということになってしまうそうです。
歯がなくなれば、食事を満足に摂れなくなり、
健康を害してしまいます。
歯の健康は体の健康に繋がっています。
虫歯は決して侮ることができないのです。
大人の虫歯の5つの原因
- 詰め物の下から虫歯になる。
- 歯茎下がり虫歯になりやすくなる。
- 唾液が減る。
- 親知らず
- 神経を抜いた歯は痛みを感じない。
1.詰め物の下から虫歯になる。
昔は今ほど、虫歯に対しての意識が高くなく、
ほとんどの方が虫歯の治療を一度はしたことがあるのではないでしょうか。
虫歯ができたら治療をすればいい、という認識だったと思います。
私も詰め物をした歯が何本かあります。
この詰め物の下の接着剤が年月が経つと劣化し、
菌が入り込み、虫歯ができやすくなります。
これを”二次う蝕”と言います。(再発虫歯)
詰め物や銀歯などのかぶせものをしているため気付きにくく
悪化しやすいです。
2.歯茎下がり虫歯になりやすくなる。
加齢や歯周病などにより、歯茎が下がると
歯の根が出てきます。
この歯の根の部分は、硬いエナメル質がないので、
虫歯になりやすくなります。
これを、“根面う蝕”と言います。(根本虫歯)
子供の頃、虫歯がなくても大人になって初めて虫歯になった、
という方に多い虫歯です。
3.唾液が減る。
ストレスや生活環境などにより、唾液が減ると、
虫歯菌が出す酸を中和できず、再石灰化も進まず、
虫歯になりやすくなります。
4.親知らず
親知らずがまっすぐ生えず、横向きに生えている場合や
中途半端に生えている場合、歯磨きも行き届かず、
虫歯菌などを増殖し、虫歯になりやすくなります。
私も実際、親知らずが横向きに生えていて、
虫歯になりかけているし、他も虫歯になる可能性があるので
抜いたほうがいいということで
3本も抜歯をしました。
(詳しくは、親知らずを抜歯した体験談!痛みや腫れは?費用は?に書いています)
5.神経を抜いた歯は痛みを感じない。
虫歯治療の際、神経を抜かれた人もいますよね。
わたしも1本神経を抜かれています。
当時は痛みから解放された、と一息ついたかもしれませんが、
実は歯の神経がないことによって、
虫歯が進行していても痛みを感じないため、
気づかないことがあるのです。
そのため、気付いた時には抜歯、ということもあるのです。
大人の口臭の原因は?
大人は、どちらかというと虫歯よりも口臭が気になる、という方も
多いのではないでしょうか。
口臭は、なかなか自分で気付きにくいですが、
人の口臭は気になってしまうので、
逆に自分の口臭は大丈夫だろうか?と気になりますよね。
口臭の原因は、食べ物(ニンニク、アルコールなど)が原因の場合と、
病的原因があります。
病的原因は、虫歯や蓄膿症、胃腸・呼吸器の病気などが
起因します。
いろいろ原因がありますが、もっとも口臭の原因となるものは、
虫歯や歯周病です。
虫歯が進行しすぎると腐敗臭がするそうです。
かなりの悪臭のようで、そういった匂いが口から出るのは
とても嫌ですね。
虫歯と口臭は深く関連づいているため、
やはり虫歯があれば治療をする、
または虫歯にならない環境づくりが大事になります。
虫歯や口臭を防ぐには?
口臭を防ぐには、虫歯のない口内環境を作ることが重要です。
虫歯がない口内環境にするために一番重要なのは、
歯磨きです。
基本的なことですが、やはり基本が大切なのです。
できれば朝昼晩と歯磨きをするのが理想ですが、
お昼が難しいという人は、朝晩は必ず歯磨きをしましょう。
とくに夜寝ている間に口の中に細菌が増殖しやすいので、
夜寝る前の歯磨きはとくにしっかりとしましょう。
また、歯と歯の間に食べかすが残っていると、
それを栄養源にプラークができ、口臭や虫歯ができやすくなりますので、
歯間をきれいにできるフロスも歯磨きと並行して使用するようにしましょう。
《BLIS M18》と《BLIS K12》とは?
【大人用ブリアン】には、”BLIS M18”と”BLIS K12”という
2つの乳酸菌が含まれています。
”BLIS M18”と”BLIS K12”は、口内環境を整える善玉菌で、
”BLIS M18”は虫歯予防、”BLIS K12”は口臭予防のため、
配合されています。
最近の研究では、乳酸飲料やヨーグルトなどに含まれる乳酸菌が
虫歯菌や歯周病菌の増殖を抑えることが知られています。
食べ物や飲み物から意識して乳酸菌を毎日朝晩ととることは
なかなか大変ですが、”BLIS M18”と”BLIS K12”という乳酸菌が
配合されている歯磨き粉である【大人用ブリアン】を使用することで
虫歯菌や歯周病菌の増殖を抑え、口内環境を整えることが期待できます。
【大人用ブリアン】の安全性は?
【大人用ブリアン】は、殺菌剤・発泡剤・界面活性剤は使用されていません。
それ以外にも下記成分は使用されていません。
毎日安心して使い続けられるように優しい成分でできているのです。
また、品質管理の行き届いた国内で製造されているということも安心ですね。
とは言っても実際に使用してみないと
使用感や効果などは実感できませんね。
万一、自分には合わないな、など思った場合は、
《60日間返金保障》で商品代金を返金してもらえるので、
とりあえずお試し、ということも安心してできます。
子供の歯を大事に思うように、
自分の歯も大切にしていきたいですね。