歯科

子供の矯正歯科を選び中!歯医者が廃業?(・o・;)

今年もすでに3月中旬に差し掛かっています。

 

早く子供の矯正を始めたいと思いつつ、

1、2月は子供や私の体調が悪かったり、

寒いし、もう少し暖かくなってから、

と2件目の話を聞き行く歯科への足が

遠のいていました。(--;)

 

ダメですね。

 

Sponsored Link

予約をしたい矯正歯科に電話が繋がらない!

先日、やっと重い腰を上げ、去年末に

歯科矯正可能な歯医者の選び方は?

で、ピックアップした話を聞きに行きたいと思っていた矯正歯科に

予約をしよう、と電話をしてみました。

 

歯科

 

すると、繋がらない。。(´△`) えっ?

 

2回目電話をしても、

「おかけになった電話番号は、現在使われていないか…」

というおなじみのメッセージが流れます。

 

電話番号は間違っていないことを確認。

 

ん?

 

どういうこと?

 

もしかして、考えたくないけど、廃業?

 

まさかまさか。(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 

と、自問自答を繰り返しましたが、状況は変わりません。

 

今から行こうと思ってたところが一番近くて通いやすいんですけど、

と思いつつ、ランのピアノの教室の脇道にある歯科なので、

ちょっと様子を見に行こう、と行ってみました。

 

そこは1階は郵便局で、3階に歯科があります。

 

1階の壁に矯正歯科の看板が出ていました。

電話番号も先程電話した番号で合っていました。

 

時間がなかったので、3階までは見に行かなかったのですが、

看板があるということは、営業しているのかな?と、ピアノへ直行。

 

結局、その歯科が営業しているのかどうなのか、

まだ謎のままです。

 

2か所目に話を聞きに行くところがよさそうだったら、

近いし、そこにしてもいいか、と思っていたのですが、

早速躓いてしまいました。

 

しかも、既に3月。

 

もっと早く電話くらいしておけばよかったよーー、と後悔です。

 

こうなったら、1件目に話を聞いた歯科にする?

と、旦那に相談しましたが、やはり1か月に1度しか矯正の歯科医が

来ない、というところがネックなんですよね~。

 

1ヶ月に1回の日に体調が悪かったら、

なにか行事でもあったら、と思うと

歯科矯正はゆっくり進むものだとは分かっていますが、少し不安です。

 

結局、もう少し別の歯科で話を聞いた方がいいのでは、

ということになりました。

 

旦那は他人事のように、もっと良く考えて、みたいに言いますが、

矯正歯科を近くで探すのも大変なんだよーー、と

思いつつ、振出しに戻ってしまいました。

 

こういった不測の事態もあり得ますので、

やはり早めに動くことが必要ですね。

 

もしかしたら、結果的には、どこで矯正しても大差はないのかもしれませんが、

自分の少し不満足な歯科矯正の経験もありますし、

ランには、やはり少しでもイイところで矯正をさせてあげたい、と思います。

 

こちらもあわせて読みたい

 

Sponsored Link