先日、子供の歯科矯正をする歯医者候補の
書きましたが、日を改め、再び電話をしても同じ状況のため、
そこは諦め、別の歯医者を探すことになりました。
やはり、
で、書いたネットのサイトから検索をし、
矯正専門という語句で検索をして、近くの歯医者を探しました。
子供の歯科矯正の相談をする歯医者を探すのも結構大変!
歯科矯正専門という語句で探しても、
出てきたのは、虫歯治療も行っている普通の歯医者さんばかり。
でも歯科矯正も行っているようです。
その中で、近くにあり、口コミもなかなか良い評判の歯医者を
1つピックアップし、電話をしてみました。
「子供の歯科矯正を考えているので、
一度話を聞きに行きたいのですが。。」
と、言うと、電話に出た女性は、
「少しお待ちください」
と言い、誰かに何かを聞きに行きました。
その後、戻ってきた女性は、
「現在、矯正の先生が来ていないため、
矯正自体こちらでは行っていません」
という返事。
内心
(えぇ~!!ネットの検索で、矯正で出てきたじゃん~!!)
と、思いつつ、
「あ、そうですか。わかりました」
と、素直に引き下がったのでした。
今、矯正してないなら、ネットの情報も修正しておいてほしいよ、
と思いました。(--;)
というか、以前は矯正をしていても、
今はしていない、というところもあるのですね~。
矯正の先生が今は来ていなくて、
ということは、その矯正の先生が携わった患者さんは、
その先生が来なくなってしまったとき、どのようになったのか
気になりました。
途中で治療出来なくなるのは、非常に困りますよね。(>△<;)
私が今まで聞いた歯医者さんは、
矯正の専門医が常駐している、というわけではないので、
今回、歯科矯正の相談を打診した歯医者のように、
途中で矯正の専門医が来なくなるという非常に困ったことになるケースも
確かに考えられますよね。(-。-|||;)
今回の歯医者さんがどのような経緯で歯科矯正の専門医が
来なくなったのかはわかりませんが。。
しかし、矯正専門医が常駐している歯医者さんを
探すのが結構大変です。
子供の歯科矯正を相談する歯医者がやっと決まる!
歯科矯正の相談をする歯医者もなかなか思うように決まらず、
またもや、最初に話を聞いた歯医者にするか?
と、一瞬思いましたが、
(いやいや、月1しか矯正専門医が来ないし。。)
と、もう少し歯医者を探してみることにしました。
で、めげずにやはりネットで歯科矯正をしている近くの歯医者さんを探し、
電話をしてみました。
すると、やはり、
「矯正の先生はいつも来ているわけではないのですが」
と、電話口の方。
(や、やっぱり?)と思いつつ、
「その方は、月に何回くらい来られているのでしょうか」
と、聞いてみました。
すると、月に10回くらいとのこと。
(全然、いいじゃん~! 月1より助かるよーー!!)
と、心で思いつつ、相談に行く日を決めたのでした。
月10回ほど、来ているということであれば、
もし体調が悪くて行くことができなくても、
なんとか予定をずらしてもらえそうです。
早速、話を聞きに行く日を、
翌日の3月13日に調整してもらい、予約を入れました。
予約を入れただけで、なんだか一安心で肩の荷が下りた気分です。
これで、歯科矯正をどこの歯医者でするか、
どんな条件なのか、1件目に話を聞きに行った歯医者さんと
比較検討ができます。
一歩前進ができます!
子供も、「(私は)歯が下が前で上が後ろ」と、
たまに言ってきたり、
「ちゃんと(歯を治)してくれる?」と、
たまに気にしている風に言ってくるので、
早く治療を開始して、安心させてあげたいです。
こちらもあわせて読みたい