目次
2016年9月20日に、アマゾンジャパン株式会社は、
【知育・学習玩具大賞】を発表しました。
子供を持つ親なら知育玩具・学習玩具はかなり気になる存在ですよね。
専門家が選んだという
子供が理系脳になる知育玩具8点を
ご紹介したいと思います。
【STEM】(ステム)とは?
【STEM】は、(Science、Technology、Engineering、Mathematics)の
4つの理系教育に特化した子供向け理系玩具
のことです。
Amazonでは、【知育・学習玩具大賞】のほか、
9月20日から、知育・学習玩具専門サイトを開設し、
目的に合わせ商品を選びやすくしています。
アマゾンらしい品揃えだけではなく、
最先端のものがすぐ見つかるそうです。
未就学児の親や祖父母などの7割以上が
知育・学習玩具への関心は高いそうです。
楽しいだけではなく、「学んで欲しい」など
具体的な目的に合った商品にニーズが高まっています。
【知育・学習玩具大賞】とは?
知育・学習玩具への関心が高まっている中、
アマゾンでは、教育や脳科学の専門家を審査員に招き、
数十万点あるというSTEM関連の玩具から8つを受賞商品として
選出しました。
出典:http://internet.watch.impress.co.jp/
子供用玩具なのでカラフルなものが多いですね。
木の玩具も人気がありますね。
【知育・学習玩具大賞】の8商品をご紹介!
知育玩具部門の大賞
カプラ200(KAPPA社)
![]() |
KAPLA
売り上げランキング : 22230
|
木の板を積み上げるだけのシンプルなおもちゃですが、
子供が集中して積み上げることを長く楽しめるようです。
嵐の松本潤と二宮和也が嵐の番組で
積み上げる競争をしていたこともあるそうです。
学習玩具部門の大賞
世界の国旗かるた(株式会社学研ステイフル)
![]() |
学研 2007-11-29
売り上げランキング : 75
|
国旗がカルタになっているので、楽しく覚えやすくなっています。
うちの子も世界の国旗にかなり興味を示していて、
今は世界の国旗を無料のものを印刷していますが、
こういうカルタがあるとより覚えやすそうでいいですね。
審査員特別賞
アソブロックBASICシリーズスペシャルパックドラゴン(株式会社マーゼンプロダクツ)
![]() |
マーゼンプロダクツ
売り上げランキング : 4006
|
白と黒のパーツをジョイントにつなげていくだけというブロックですが、
その自由度と創造性の高さに子供は夢中になるようです。
ジョイント部分がボール状になっているので、
作った作品で自由にポーズを作ることができます。
普通のブロックより自由度が高いですね。
サボテンバランスゲーム(プラントイジャパン株式会社)
![]() |
プラントイ
売り上げランキング : 42
|
パーツを差し込み、サボテンのようなオブジェを作り上げるゲームです。
崩れないようにバランスを考えながら
積み上げる動作が、脳の成長につながるそうです。
木の風合いがよく、デザイン性が高いオブジェなので、
子供が成長して遊ばなくなってもインテリアとして楽しめますね。
ニューブロックたっぷりセット(株式会社学研ステイフル)
![]() |
学研ステイフル 2014-09-27
売り上げランキング : 99
|
すごく昔からある定番のブロックですね。
でもこのブロックが楽しくて、私も幼稚園の時とか
遊んだ気がします。
時代を経ても変わらず子供に人気があるというのは
本当にいい商品なのでしょうね。
ランが幼稚園の時、1個だけ幼稚園からもらって帰って、
すぐに幼稚園に回収されました。
どうも、学研からサンプルとして1人に1個ずつ配られたようです。
1つだけ持ってても仕方ありませんし、
幼稚園でもみんなで楽しむ方がいいですから、
この回収には納得でした。
アイディア賞
わごむパターンボード(株式会社くもん出版)
![]() |
くもん出版 2012-09-15
売り上げランキング : 365
|
輪ゴムをピンに沿ってひっかけていくだけで、
自由な形を作ることができます。
指先を使うので、頭の回転も速くなりそうですね。
カラフルなゴムで楽しくいろいろな絵を作れそうです。
Amazon特別賞
プログラミングロボ コード・A・ピラー(マテル・インターナショナル株式会社)
![]() |
FisherPrice 2016-09-16
売り上げランキング : 826
|
イモムシ型の玩具は、直進や曲がるなど指示が記録された胴体を
つなぐことで、3歳からプログラミングの基礎を学べる
新感覚の玩具です。
スタートとゴールを好きなように設定し、
ゴールできるようにボディをプログラミングして遊ぶそうです。
子供の玩具ながら、なかなか頭を使いそうですね。
ローリーズ・ストーリー・キューブス(The Creativity Hub)
![]() |
The Creativity Hub 2013-08-08
売り上げランキング : 360
|
様々なイラストが描かれたサイコロを転がして、
その絵に沿った物語を作っていったり、
イラストから似たものを想像したり、
遊び方は自由。
人とコミュニケーションをとりながら、
想像力が広がる玩具です。
私もどうせ購入する玩具なら少しでも子供が賢くなるものを!
と思い、今までいろいろ購入してきました。
上記の商品は初めて知ったものもあり、
【知育・学習玩具大賞】の商品は、
子供や孫の知的な成長を望む方に
良い指針となる商品ではないでしょうか。
子供が理系脳になるかもしれない玩具たち、
誕生日やクリスマスのプレゼントにいいかもしれませんね。
こちらもあわせて読みたい