クリスマスプレゼント

小学生女子が絶対喜ぶオススメのクリスマスプレゼント30選!

もうすぐクリスマスですね。

子供のころはプレゼントが待ち遠しかったものですが、

親になった今、逆にプレゼントを考えるのが大変です。(´ x `;*)

誕生日プレゼントにクリスマスプレゼント、

と毎年結構頭を悩ませています。

 

今回、私が娘のために検討したクリスマスプレゼントや

周りにいるママたちにリサーチしたプレゼントの中から

喜ばれそうなアイテムを30点ほど選りすぐってみましたので、

ぜひご参考にしてみてくださいね。

 

Sponsored Link

小学生女子におすすめなクリスマスプレゼント10選!

小学生女子に喜ばれるクリスマスプレゼントのアイデアを

いろいろリサーチしていると、意外に自分が楽しくなってきて

本当は10選の予定だったのですが、30点ほども良さそうなものが

あったので、いろんなジャンルで集めてみました。(^v^)

 

■ 人形系

お人形、といえばやっぱり『リカちゃん』でしょう。

定番すぎて外せません。

ランもついに昨年リカちゃんに興味を示し、

その年のクリスマスプレゼントとしてゲットしたのでした。

 

リカちゃん人形

身近にいる小学生女子にもリカちゃんは人気が高いです。

最初はやはりスタンダードに↑のような洋服が3着あって

クシなどの小物もあって、これだけあれば着せ替えが楽しめるという

ものがプレゼントにはいいですね。

 

リカちゃんハウス & お店

すでにリカちゃん人形を持っている、という子は↓のような

リカちゃんの家やお店などが欲しいみたいですよ。

 

ミスタードーナツとかは実際に行ったり馴染みがありますし、

そういうお店がおもちゃになって、

リカちゃんで遊べるのは魅力的ですね〜

 

シルバニアファミリー

シルバニアファミリーも人気ですよね。

初めて購入する!という方は、やっぱり”はじめて”セットがおすすめです。

素朴で可愛い2階建てのお家なので、子供が喜びますね。

家具も揃ってて遊びやすいし可愛いです♪

 

人形も増えてきて大家族?になってきたら、

↓のような大きなお家も良いですね♪

あかりが灯るのが素敵です。

 

家を買ったら、家具も必要ということで↓に貼っておきます。

小さいのにすごく精巧にできてて感動ものです。

 

 

■ メイキング系

小学生は手先も器用になってきて、

想像力も増してくるので、自分で作る系が大好きです。

とくにアクセサリーとかキラキラするものを

自分で作れるというのは嬉しいんですよね。

 

ぷにジェル

”ぷにジェル”というものを私は知らなかったのですが、

今の小学生の間では流行っているようで、

「今年のクリスマスプレゼントは”ぷにジェル”がいい!」

という子が結構いました。

 

なんなのかな〜??と思ったら、レジンで作るアクセサリーのようなもので、

固くなくてぷにぷにと柔らかいアクセサリーが

作れるようです。

中に入れるものを自由に選んで作れるようなので、

センスが問われるというか、そういう自由さも小学生女子は

楽しいと思います。

モコもじオリーナ

簡単に織物ができるというおもちゃです。

時間を忘れるくらい夢中になるようですよ。

マフラーとかバッグとか作れて実用的なところもイイですね。

 

アクアビーズ

実はランが幼稚園の時から「欲しい!」と言っているのがコレ。

“アクアビーズ”です。

でもビーズが散らかったり、自分で片付けられなかったりするので、

ずっと避けていた物です。

 

が、バレエのママによると、水でビーズがくっつくので

アイロンビーズと違って危なくないし、

一度固まったらアクセサリーにして持ち歩いても

バラバラにならないらしいです。

 

指先も使うし、想像力も養われるし、いいよ、

とオススメされ、ついに今年のクリスマスプレゼントに

することにしました。

 

長年?欲しがっていたランはすごく喜ぶんじゃないかな〜

と思っています(=^▽^=)

 

ホイップる

ホイップで飾り付けをして楽しむおもちゃです。

まさにパティシエ気分が楽しめます。

ホイップの技術もママより上手になっちゃいそうですね。

 

きらりんシール

きらきらシールが200枚も作れる盛りだくさんのセットになっています。

専用ケースも付いているので収納にも困りませんね。

 

■ 食べられる系

↓には実際に作って食べられる系のおもちゃを

いろいろご紹介しています。

 

子供って食事のお手伝いとかしたがりますからね。

実際に食べることができる物を自分で作れるというのは

楽しいと思います♪

 

今、おもちゃでもいろいろ美味しそうな物が作れるものが

たくさんあるので、子供が好きな食べ物で選ぶのもいいかもしれませんね。

(もしくはママが子供に作ってもらいたい物?^^)

 

 

■ 運動系

トランポリン

トランポリンは、子供の運動神経と脳の発達に良い影響を

与えるそうです。

また、体幹も鍛えられますし、私も子供にやらせたい

アイテムの一つです。

ただ場所がないのでうちでは無理なんですけど、

広いお庭や部屋があるなら、ぜひ取り入れて欲しいです。

 

体操の内村航平選手がトランポリンを欲しいと言った時、

母親は「これは絶対に必要」と、100万円もするトランポリンを

購入したほどです。

内村航平が並外れた空中感覚を持ち合わせているのは

トランポリンのおかげなのかもしれませんね。

 

将来役に立つものを見極めて与えていく、

というのも親には必要な能力なのかもしれません。

 

■ キャラクター系

キャラクターものはやっぱり子供は大好きですよね〜

”マジカルポッド”はスマホみたいで、

親のスマホに憧れる子供は自分のスマホが持てて嬉しいでしょうね。

 

 

”ここたま”もアニメをしている関係もあり人気のようです。

 

■ 知育系

最近、将棋のアニメや映画などがしていることもあり

将棋も人気となっています。

 

ランも将棋が大好きです。

↓の”スタディ将棋”は、コマに動きが書かれているので、

本などで確認しなくてもどの方向に動かせるのか

簡単にわかります。

将棋のとっかかりに良い商品ですね。

 

将棋は頭も使いますし、昔からある伝統的なおもちゃで

常識として知っておくと良いと思います。

 

 

”レゴ”はやっぱり人気ですよね。

↑は、いろいろな部品が入っているので長く遊べます。

大人も子供と一緒に楽しめる定番プレゼントですね。

 

女の子には、↓のようなシンデレラ城のレゴもいいですね。

一度作って終わりではなく、工夫して作り直したりして

何度も楽しめるようです。

 

”ブロックス”は、陣取りゲームです。

子供もですが大人も夢中になるゲームのようで、

年末年始の親戚同士の集まるなどでも

楽しく時間を過ごせそうなゲームですよ。

私も自分がしてみたいので欲しい商品ですね〜

単純で面白そうです。

これはリングとギアを組み合わせて色んな模様が

描けるおもちゃです。

昔からあったもののようですが、私は知りませんでした。

お絵描きが好きな子とか好きそうです。

ランも好きそう〜

いつか買ってあげたいかな。

 

女の子の場合、ゲーム機やゲームソフトよりも

実際に手で遊べるものが人気のようです。

 

可愛いものを作ったりするのがやっぱり好きなんでしょうね。o(*^▽^*)o~♪

 

クリスマスはプレゼントやご馳走の用意、

ケーキの手配など大変ですが、

子供が喜ぶ顔を想像するとやっぱりいろいろしてあげたくなっちゃいますね。

 

楽しいクリスマスを過ごしましょう〜♪

Sponsored Link